• フォロー|
  • ログイン|
  • ブログを作る!(無料)

「はなばなレター*ありがとうが言いたくて*フロムN.Z」の更新通知を受け取る場合はここをクリック

はなばなレター*ありがとうが言いたくて*フロムN.Z

hanabana5.exblog.jp

ブログトップ

美容院問題   

2013年 01月 09日

こちらに来てたまに困るのが、髪が伸びてボサボサになって、そろそろ髪切りたいなあ…と思った時です。

もう、二回町の美容院、あ、今はヘアーサロンっていうかも…で、切ったのですが、一度目はただのカットで、2時間半…東洋人の髪は切っても切っても、まだまだあるよ!ってな感じで、すごく時間がかかってしまったのです。。。

終わったときはシャンプーした髪も、自然乾燥で乾いてぼっさぼさ。「真っ直ぐがいい?ラフな感じがいい?」と聞かれたので、ラフなくしゅくしゅな感じがいい、といったら、なんと、その自然乾燥のボサボサにヘアスプレイをしゅーっとひと吹き。え!それで終わりかいっ。いくらラフでもそりゃないぜー。

もうほとほと疲れていたので、そのままだまってお金を払い、もう二度と来るまいと、そのお店を後にしたのでした…85ドル。高いよぅー。


しばらくして、また髪がボサボサに。またまたヘアーサロンに行かなくちゃ!今度は知り合いが紹介してくれたところ。初来店の人はなんと、14ドル!スタッフもみんな親切だというので、ビビりの私は一安心。さてさて予約の当日。いざお店へ!

聞いていたとおり、スタッフはめちゃくちゃ親切。わたしの下手くそな英語もちゃんと聞いてくれて、ほんと、心が広い!

シャンプーが終わって、さあ、カット。スタッフさんがおもむろに取り出したのは、ヘアーアイロン。???

すると、ヘアーアイロンをかけながらカットし始めました。なぜ?なぜに、ヘアーアイロン??そこは突っ込んで聞けなかったので、されるがままに…

出来上がりは髪の毛がぺしゃんとなり、こけしのようになりました…でも、洗ったらこけしじゃなくなりましたが、結構、不揃いで、右と左の長さが微妙にちがったりして。そしてヘアーアイロンを使ったという理由で20ドルでした。わたしは一言も使ってと言ってないんですけど…

でも、なぜだか、周囲の人々には好評でした。うーん。自分ではあんまり気に入ってなかったんだけどぉ…

そしてまたまた、髪が伸びました。あーヘアーサロン、行きたい!でも行きたくない!(笑)

どーせなら、ちょっとだけきるなら自分でも、できるんじゃない??襟足のあたりだけ切りたいんだし。旦那さんに切ってもらおう。どっちにしろ、変になるなら、自分で切ったる!

旦那さんに私がやりたい髪型を指示して、後ろを切ってもらい、ヘアークリッパーで自分で鏡をみながらレイヤーを入れました。そしてなんとか、切り終えました。一応、前下がりのボブが目指す髪型です。

手鏡で後ろを写して確認。
なかなか、よいではないですかっ。

とりあえず、今回はこれでいいや。

またボサボサになったら、その時どうするか、また考えようっと。

# by hanabana100 | 2013-01-09 15:03

2013   

2013年 01月 01日

明けましておめでとうございます001.gif

今までブログを読んでくださった方々、ありがとうございました。なんとかブログマラソン終わりました。途中、くじけそうになりましたが、中盤を過ぎると、結構あっという間で、自分でもびっくりしています。

これからは、もちろん?毎日は更新できませんが、なるべく、週一回ぐらいはしたいと思っています。できるかなあ…一抹の不安がよぎりますが、がんばってみようと思います。

みなさん、どうぞよいお年をお迎えください。

[
d0198920_19291056.jpg

# by hanabana100 | 2013-01-01 19:17

とうとう   

2012年 12月 31日

今日で一年、最後の日。

行く年、来る年。

長くて、短かく感じた一年。

毎年、短く感じるなあ…

今日、友達に、「さとみさんは何も考えていないようで、よく考えてるかと思えば、反対の時もある、まったりしていて、自分の世界もある。」と、言われ、褒めてんのか、けなしてんのか、ちょっとよくわからないな(笑)というと、「褒めてる」というので、よしとしました(笑)

でも、私について同じコメントを小学校の時の先生がしていたのを思い出し、なんだ、私って、子供の時から変わってないんじゃん、って思いました。

来年は41歳。

いったいどんな歳になるのかな…


ブログは明日でとりあえず、一区切り。

ではまた明日!

d0198920_2046457.jpg

# by hanabana100 | 2012-12-31 20:25

うーん   

2012年 12月 30日

今、うちに来ている友達家族は旦那さんがカナダ人、奥さんが日本人のカップルです。奥さんがこっちに来てわりとすぐに、私に質問した事があります。

「洗濯物って、外に干すの??」

そりゃー、当たり前田のクラッカー。なぜ、そんな質問を??と、思ったら、カナダでは、洗濯物を普通、外に干さないのだそうです。すぐ、乾燥機にかけて乾かすのだとか。だから物干しもないのです。

へー、ところ変わればだなあ。

ちなみにドイツもおんなじだそうです。景観が美しくないとの理由で。

でも、電気使い過ぎじゃない?カナダ人と、ドイツ人。春と夏の洗濯物が乾く時期ぐらい、外に干してもいいんじゃない??どれだけの電気が節約できるか?

考えてみてくださいなっ。

って、ドイツ人も、カナダ人もこのブログは読んでないな…

もし、みなさんの身近にドイツ人とカナダ人がいたら、忠告しておいてください。お願いします(笑)

# by hanabana100 | 2012-12-30 18:40

うに   

2012年 12月 29日

今日ビーチに行きました。
なんてったって、夏の晴れた日はビーチです。

ロナン鉄郎君も、始めて海に入りました。最初は神妙な顔をして、ここは一体、なんだろ…といった感じでしたが、しばらくすると、手足をバシャバシャバシャバシャ!ぼく、たのしーい!!にっこにこでした。でも、海の水がちょっとばかし口に入ってしまって、変な顔をしていました。

その後、マットを広げ、みんなでサンドウッチランチ。パンと具を持って行って現地でサンドを作るのがニュージーランド風。

しばらくすると、となりのマオリ(ニュージーランドの先住民)のおっちゃんが、話かけてきました。しばらく世間話をしていると、おっちゃんの息子が何か黒い丸いものを持って海からあがってきました。よくみると、それは、うに!うにですっ。

おっちゃんに、やや興奮気味に
「それはうにだよねー?」
ときくと、
「おう!そうだよ。ほれっ。あげるよっ。食べてくんなっ」
とばかりに、ごろごろっとうにを私達のシートの上に持って来ました。

やったーやったー!

子供達は「ぎゃー動いてる!」「トゲトゲ!」「始めて見たー」と、大騒ぎ。
d0198920_20175284.jpg


そんな子供達をよそに、早く食べたい私は、うにを石で割り始めました。こんっ、こんっ、こんっ。

なかなか、割れない…

おっちゃんが、割り方を教えてくれました。ぱっくり二つに割ったうに。中の黄色い部分が見えたー!早く食べたいっ。私が焦っていると、おっちゃんが、

「中身は全部混ぜて食べるとサイコーに美味いよっ。食べてみなっ。スプーン持ってるかいっ?」

「ないです」

「じゃあ、しょうがねぇな、ほらよっ」
っと、ウニを割ったナイフで中身をぐるぐると混ぜて、私に勧めてきました…すすって食べるように言われました。うにの中身って、黄色のところと、その他付属品、いわゆる、肝とか、内臓的なもの。黒とか、紫色をしてて、フニャフニャしてる。ちょっとグロいです。なぜか、緑色のつぶつぶも入ってた

私ははっきり言って、黄色のところ、いわゆる日本で売ってる、ウニ、のところだけ食べたい…

おっちゃんは、美味いって言ってるけど、本当かな…騙されてないよね、私…ええい、食べちゃえっ。

パクリ、ずるずる。

うーん…

ホヤっぽい味。

そして、じゃりじゃりしてる。これは多分緑色のつぶつぶ…

やっぱり、黄色のとこだけで、いいかも。

おっちゃんが、戻ったので、黄色のとこだけ私と、友達と、ユアンと3人で食べました。おっちゃん、ごめんっ。

しばらくするとおっちゃんが、

「これも持ってきなっ」

ピピという貝も袋いっぱいくれました。あさりみたいな貝です。

なんと、太っ腹なおっちゃん。
ちょっと一緒に喋っただけなのにね。

# by hanabana100 | 2012-12-29 19:36

12345次へ >>>

   


はなばなの日々模様
by hanabana100
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
イベント
ワークショップ
日々模様
日本の事
キウィライフ
どうでもいいこと。

以前の記事

2013年 01月
2012年 12月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月

フォロー中のブログ

暮らしの小部屋
かきとめておくノート。
de Bueger
エホンノコプロジェクト
日々果林

メモ帳

最新のトラックバック

ライフログ


ちくわのわーさん


テルマエ・ロマエV (ビームコミックス)


イタリア家族 風林火山 (ぶんか社コミックス)

検索

その他のジャンル

  • 1 病気・闘病
  • 2 スクール・セミナー
  • 3 哲学・思想
  • 4 金融・マネー
  • 5 語学
  • 6 コレクション
  • 7 法律・裁判
  • 8 競馬・ギャンブル
  • 9 ネット・IT技術
  • 10 教育・学校

ブログパーツ

最新の記事

美容院問題
at 2013-01-09 15:03
2013
at 2013-01-01 19:17
とうとう
at 2012-12-31 20:25
うーん
at 2012-12-30 18:40
うに
at 2012-12-29 19:36

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

海外生活
子育て

画像一覧

エキサイト
XML | ATOM

Powered by Excite Blog

個人情報保護
情報取得について
免責事項

ファン申請

※ メッセージを入力してください